1. TOP
  2. ペット保険
  3. アニコムさんの腸内フローラ測定を試しました

アニコムさんの腸内フローラ測定を試しました

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

以前の投稿で、ペット保険に関するアンケートさせていただいた結果、みなさんが入っているペット保険で最も多かったのがアニコムさんでした。
>【保険調査】あなたの愛猫は保険に入っている?(moshinuko調べ)

それでやっとペット保険に申し込む決心ができたので、ぼくたちもアニコムさんに申し込みました。

これで安心〜♪なんて思っていると、アニコムさんからこんな手紙が届きました。

どうぶつの測定情報をまとめて管理できるサービス「けんかつくん」に登録すると、無料で腸内を測定できますよという内容。

人間でも病院で検査すると3〜8万くらいかかる腸内検査が無料なんて太っ腹ですよね。

早速「けんかつくん」に登録しました。(生活習慣等の質問などの項目がある)

すると後日1週間程度で、「腸内フローラ 測定キット」たるものが届きました。

人間と同じような採便キットです。

そもそも腸内フローラってなんぞや??

Q.腸内フローラとは
大腸に住んでいる細菌のことで、顕微鏡で腸の中を覗くとお花畑([英] flora)のようにみえることから腸内フローラと呼ばれるようになったとか。人間の場合、腸内細菌は約3万種で、親や兄弟でも異なる腸内細菌を持っているそうです。

測定でわかること

・お腹の中にいる腸内細菌の種類が調べられ、腸内健康年齢がわかる。

・腸内細菌のバランス(平均の猫ちゃんデータから比較ができる)

・平均と比べた菌の割合など

腸内細菌は大きく分けて3つに分類される

・体に良い働きをする『善玉菌』…代表的なものは乳酸菌など。
・体に悪い働きをする『悪玉菌』…腸内で有害物質をつくり出す。
・どちらにも属さない『日和見菌(ひよりみきん)』…腸内の善玉菌・悪玉菌の、優勢な方に味方して作用する。

少量の便さえあれば個人を特定することも可能なのだとか。

そもそも人間と違って、動物の腸内フローラ検査はまだ発展段階でデータが少ないようなので、データ集めに協力したという感じなのでしょうか。だから無料なのかもしれませんね。

では早速採ってみよう!(うんちを採取して送るだけ!)

ちゃいちゃんは食べたらすぐにお花を摘みに行くので、簡単に採取できました。

がしかし、かりんちゃんはなかなかトイレの姿を見せません。なのでちゃいちゃんのだけ採取してから日が経ってしまいそうでヒヤヒヤしました。※採便後3日以内にポストに投函しなければいけません。

 

でも、採取後、冷凍庫で保管していればもうちょっと時間が経っても大丈夫らしいですけど、、、食品と一緒のところに保管するとか、いくら可愛いくてもちょっと嫌ですよね♪

腸内フローラの良いバランスは以下の通り( ´ ▽ ` )ノ※人間の場合

 

採ったうんちから「良い菌」「よくない菌」がわかるのはいいですよね♪

採取したものを返送してから数週間後には結果が出ます。結果が出ましたらメールにてお知らせされ、「けんかつくん」で表示されます。

ちゃいちゃんの「腸内フローラ」測定の結果>>

かりんちゃんの「腸内フローラ」測定の結果>>

結果はというと。。。

やっぱり、、覚悟はしていましたが、ちゃいちゃんよりもかりんちゃんの方が結果が悪く、とても悲しい気分になりました。。。元々、身体があまり強い方ではないので結果が堅調に表れました。

ごめんねかりんちゃん。。。

しかーし!!ここで諦めるのはまだ早いのです。

腸内フローラは、日々の生活習慣によって変化します。数日でも大きく変化するようなので、改善の余地は存分にありそうです。なので一度の検査でショックを受けすぎないように日々の健康管理や自然なものを使用した丁寧な食事を心がけてみるのもいいかもしれませんね。

今回腸内測定をやってみて残念に思ったのが、測定結果に対してどうしたらいいのかわからなかったことです。
腸内フローラの結果が良いと病気の発生が少ないという傾向があるようですが、具体的に対策方法が載ってるわけでもなかったので、かりんちゃんやちゃいちゃんにどのような食事を与えたらいいのか記載されていたらもっとよかったかなと思いました。なんともざっくりした内容だったので、知りたかったことが書かれてないのが残念でした。

腸内フローラが悪い状態は、「おならが臭い」のはかなりの判断基準になるそうです。これは人間の場合ですが、腸内環境を良くすることで、おならが臭くなくなるようですよ。つまり、悪玉菌を増やさずに、善玉菌を増やせばいいのです。そのためには乳酸菌を摂ることなんだそうです。

とはいえ、かりんちゃんとちゃいちゃんの食事をコロコロ変えるのも微妙なので、普段の食事に乳酸菌を混ぜてみたりするのが手軽にできる方法かと思います。

とりあえず乳酸菌が含まれているフードを買って食べさせました・・・(こんなんで良くなるのだろうか・・・)腸内細菌をもっと調べて、かりんちゃん、ちゃいちゃんに合ったごはんを与えたいと思います。

今回、検査をしたことをきっかけに、乳酸菌サプリやフードなど、ペットショップで売ってるので気軽に購入できることが知れたのは良かったかな、と思っています。

これで病気の早期発見・予防にも繋がったらいいですよね。

また検査してもらいたいなぁ。

アニコムさんでは、会員ではなくても腸内測定を有料でもやってるみたいです。